文系人間がデータサイエンティストを目指すブログ

中学で数学をあきらめた超文系人間が、大学院に進学し、データサイエンティストを目指すという無謀なブログです。

【スポンサーリンク】

9月に入りそうなので情報セキュリティマネジメント試験の勉強を再開することにした

【スポンサーリンク】

ご無沙汰しております。
気がつけば約2ヶ月半ぶりのブログ更新。
起きて、ジム行って、仕事して、寝てという生活を繰り返したら、見事に体重が大台を割ったのですが、誰も信じてくれないので、すっかりスネていたところ、もう9月になろうかとしていて、もう無理。
というわけで、申し込んだのに体調不良で受験しなかったら、普通自動車運転免許ばりの合格率を叩き出した情報セキュリティマネジメント試験の受験勉強を再開しようかと思います。

ひねくれたブログでも書こうと思ったのですが、結構労力を使う割に書き終わった後のなんとも言えない虚しさと眠気に負けて、大して面白くない文章なのは否定できませんが、そこんとこ同意していただいたうえで、貴殿の人生が豊かになれば幸いです。

 

f:id:restart0814:20160830013710j:image

※元カノと再開した気分だぜ!

 

<まずはスケジューリング>
基本的に予定立てたり、計画どうりやるのが苦手な人間なのですが、あくまでペース配分の目安として、スケジュールを手帳に記載。7章あるので、1週間に1章終わらすという短期記憶に頼った勉強法で行くことに。世の中ではこれを勉強のための勉強という。ちなみに大学の受験勉強や仕事は「定着」しないと意味がないので、反復して覚えることが大事。良い子のみんなは覚えておいてね!

 

f:id:restart0814:20160830013727j:image

※書いちゃった・・・

 

<次に重みづけ>
さて参考書を開いていきなり1ページ目から読む!っていうと、多分10ページ目、長くて50ページ目でうんざりして、寝転がって漫画読んだり、スマホいじってしまうこと間違いなしなので、全体が記載してある目次を俯瞰してメリハリをつけることに。メリハリの基準としては、
・理解している
・聞いたことある
・初めて見る。なにそれおいしいの?
というレベル感で分けていきます。理解している部分については、自分の認識に誤りがないか?、聞いたことある部分についてはIPA等で詳細を調べて覚え、初見の部分はテキストを入念に読み、それでも理解できなければ、google先生のお世話になるって手順でしょうか。

 

f:id:restart0814:20160830013742j:image
※目次は大事

 

ちなみに酷い場合だと、目次にラインマーカーを引いただけで、勉強した気になるので要注意で!

 

 

<やりたいこと目一杯>
元々苦手だったITの世界の面白さがようやくわかってきた社会人10年目のおっさんですが、Webマーケティングや統計処理、テキストマイニングなど、興味のある、身につけたい分野がたくさん。面白くて奥が深いから、時間が経つのがあっという間、それはそれでいいとして、時間が有限なので、有意義に使わないとな、と切実に思うのです。そういう意味で体調管理などのセルフマネジメントは非常に大事ですね。若い頃無作為に酒に溺れた日々を後悔しても仕方ないので、おっさんはおっさんなりにやりますわ。まぁ、習うより慣れろって大事ですよね。

まぁこんな僕ですが、今までどおり生暖かく見守っていただければ幸いです。
ではでは今日はこの辺で。

【スポンサーリンク】